【大畑の武者絵幟】【武者のぼり】加藤清正【7.2m】(巾0.88)24号城付(金粉入り)【ポール別売】【日本の伝統文化】【五月人形】
[大畑の武者絵幟][節句のぼり][武者絵のぼり]加藤清正[7.2m](巾0.88)24号城付(金粉入り)[ポール別売][日本の伝統文化][五月人形]サイズ:7.2×0.88(m)◆24号のぼり城付(金粉入り)加藤清正公武者絵栃木県無形文化財指定太田耕雲小旗付(40cm×157cm)房付きポールと掲揚器は付属していません。
【絵柄解説】加藤清正(1562〜1611)安土桃山時代の武将。
幼少から豊臣秀吉に仕え、賤ヶ岳の戦に武功をたて七本槍の一人といわれた。
1588年に肥後(熊本県)の領主となる。
朝鮮の役に先鋒として転戦し、虎狩りの伝説は有名となっている。
■ポールと掲揚装置は別売りです。
ポールはこちらでお選び下さい。
掲揚装置はこちらです。
- 商品価格:70,100円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)