【大畑の武者絵幟】【武者のぼり】徳川家康【9.1m】(巾0.92)大特上(金粉入り)【ポール別売】【日本の伝統文化】【五月人形】

   

[大畑の武者絵幟][節句のぼり][武者絵のぼり]徳川家康[9.1m](巾0.92)大特上(金粉入り)[ポール別売][日本の伝統文化][五月人形]サイズ:9.1×0.92(m)◆大特上(金粉入り)綾織徳川家康公武者絵栃木県無形文化財指定太田耕雲小旗付(44cm×200cm)房・フリンジ付き綾織ポールと掲揚器は付属していません。

【絵柄解説】徳川家康(1542〜1616)1600年(慶長5年)関ケ原の戦で石田三成らを破り1603年征夷大将軍に任ぜられて江戸幕府を開いた。

大阪の夏の陣で豊臣氏を滅ぼし幕府260余年の基礎を確立。

東照大権現の諡号を下賜。

■ポールと掲揚装置は別売りです。

  ポールはこちらでお選び下さい。

  掲揚装置はこちらです。

  • 商品価格:104,500円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)