【大畑の武者絵幟】【武者のぼり】武田信玄【2.6m】(巾0.46)杭打込み式【ポールフルセット】【日本の伝統文化】【五月人形】

   

[大畑の武者絵幟][節句のぼり][武者絵のぼり]武田信玄[2.6m](巾0.46)杭打込み式[ポールフルセット][日本の伝統文化][五月人形]旗サイズ:2.6×0.46(m)ポール高さ:約4m武田信玄公武者絵栃木県無形文化財指定太田耕雲≪セット内容≫小旗(20cm×64cm)4m杭式ポール・回転玉【絵柄解説】武田信玄(1521〜1573)戦国時代の武将。

甲斐(山梨県)の守護・信虎の長子。

風林火山の旗幟を背に信濃(長野県)の諏訪氏を滅ぼし、小笠原・村上氏を攻めて、上杉謙信と川中島で戦った1561年の戦では、上杉謙信と直接対決したとされている。

「人は城、人は石垣、人は掘、情けは味方、仇は敵なり」を座右銘としたと伝えられ、国内の治山治水事業にも功績を残している。

  • 商品価格:50,200円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)